オールソール交換、ウェルトから感じる印象。
グッドイヤーウェルテッド製法でのウェルトの重要性についてなどは検索しますと沢山ありますので、
仕上がりでの見た目について書いてみようと思います。
こちらはオールソール交換にて、
ソールをバラした状態です。
オールソール交換の作業途中には頻繁にこの目線で確認しつつ作業を進めます。
確認箇所は他にも沢山ありますが、
この目線の時には主にウェルトの上端の高さの乱れを見ています。
オールソール交換が必要なタイミングですと大体がソール面端部は丸みを帯びたり、
せり上がってしまった状態になり、ウェルト上端も高さが乱れているケースがほとんどです。
まずはソールをバラしまして、不要な物を取り除いた後にウェルトを整えます。
過度な力が掛かりますと破損に繋がりますので様子を見つつ、
革が硬化気味の際には水分を多目に含ませ整形したりと
なかなか時間が掛かってしまうこともありますが、
この段階の状態で仕上がりの見た目が結構変わってくるかと考えて
じっくり作業を進めていきます。
こちらが整えた後のウェルト、
サイドは良いラインが出ていますが、
つま先が微妙に上を向いています。
この程度の誤差ですとソール取付けの際に誤差を吸収できますが、
大きな誤差ですと高さの乱れが残ったまま仕上がってしまいます。
「整えてから次の作業工程へ」
オールソール交換に限らず、作業全般での心掛け。
仕上がりましたら
また追記いたします。
オールソール交換、仕上りはこちら。
本日もありがとうございました。