DOLCE&GABBANA サイドゴアブーツ フルコースな修理。
今回はDOLCE&GABBANA、サイドゴアブーツの修理です。
オールソール交換、革のクラック(割れ)補修、ライニング(内側)補修です。
今回ご依頼いただいたお客様はこちらのブーツ、
とてもお気に入りで大切に履かれていたのですが、
屈曲部分にひび割れが起きてしまい、
ご依頼いただきました。
「長く履いてゆきたいので、出来るだけ良い状態に」
と言ったご希望を元に作業を進めました。
まず、大きく手を加えた部分の画像です。
ソールを全て交換し、革の割れ部分に新たな革を縫付けました。
内側の革に損傷個所が多数ありましたので広範囲に新たな革でカバーしています。
こちらは修理前の画像です。
丸で囲った部分が深く割れております。
靴の内側に革が擦り切れてしまった箇所が多数あります。
では、
修理していきます。
ソールを全てバラしまして各所の作業が出来るように準備します。
まずは屈曲部分のヒビ割れに革を当て縫付けていきます。
ここで問題となるのがヒビ割れの位置、
ブローギング(穴飾り、ギザギザ)に向かって入っているので、
どの様に補強の革を当てるかでデザインが大きく変わります。
今回は穴飾り、ギザギザも合わせて
出来るだけ違和感の無いように仕上げております。
ギリギリのラインで針を落としていきます。
見えなくなっていますが、革を当てる前に、
ヒビ割れ部分は補強縫いを掛けています。
次に、
ライニング(靴の内側の革)の補修です。
今回の靴の場合、
サイドゴアブーツですので靴の形になっている状態では
内側の補修作業は非常に困難になります。
(ファスナーの有り、無しで作業性が大きく変わります)
ソールなど全て取り外しているこのタイミングですので、
このような作業も可能になります。
(靴の製法によって作業できないこともあります。)
まず型紙を作成していきます。
さらに型紙の調整を加えていきます。
新たな革をセットし、縫付け前。
各所を縫付けた状態です。
下の画像、矢印の踵部分にもともと革の継ぎ目があった為、
脱ぎ履きの際に踵が引っ掛かり破れが広がっている状態でした。
今回の補修で継ぎ目を無くしたことで、
破れ難い状態になったかと思います。
これでアッパー(靴本体)の作業は済みまして、
元の位置に組直し、ソール交換となりますが、
そちらの画像は記録しておりませんでしたm(__)m
こちらが仕上りです。
いかがでしょうか。
今回のように修理してゆくことで、
靴はお客様に馴染んでゆき、
「世界でただひとつ」のものとして育ってゆきます。
本日もありがとうございました。
修理事例、こちらもどうぞ。