オールデン、コードバンの革切れの修理です。

今回はオールデンの踵の革切れ修理です。

使用されている革はコードバンです。

コードバンとは馬のお尻の皮の中間層にある部分を用いた革で、

「堅牢な革」として有名です。

ですが、基本的に硬い革なので乾燥により栄養分を失うと

ヒビ、切れ、割れなど起こりやすくなりますのでご注意くださいね。

 

まずは確認していきましょう。

現在も人気の高いオールデン。

こちらのモンクストラップのモデルはシュッとした印象で綺麗ですね。

 

パックリ。切れ、割れ、しております。

オールデン

 

広範囲に損傷あります。

 

ぱっと見よりもひび割れが下に向けて入っていましたので、

色々と検討しまして。

 

修理していきます。

少々デザインが変わってしまいますが、

強度を確保したいと考えて進めます。

まず、

補修するラインを決めて型紙にします。

どこまでバラシて、どう戻すかをしっかり決めます。

 

次に革を用意します。

今回は手持ちの「無染色のコードバン」がありましたので染色して使用しております。

 

ちなみに一度失敗して色が「全然濃いわ!!」ってなりまして、やり直し。

二回目でなんとかなりました。

オールデン

 

パーツを切り出します。

 

靴の損傷部分は切り取ります。スパッ

 

丸っこい刃物で厚さの調整をします。

 

パイピングも切り落とし、パーツを取付け縫付けます。

 

次にパイピングとなる革を取付けて縫付けます。

 

ひっくり返すとパイピングになります。

 

靴の内側にも革を当て、

トップラインを縫い付けて完了。

こちらが仕上り画像です。

それほど違和感無く仕上がったかと思いますが、

いかがでしょうか。

オールデン

今回はここまで。

 

次はオールソール交換に移っていきます。

つま先部分、ウェルトの損傷がありますので、

リウェルトからオールソール交換していきます。

参考として、こちらはオールデンの違う靴の画像です。

オールデン

 

続きはこちら

「オールデン、リウェルトとオールソール交換。」

 

 

本日もありがとうございました。

follow me.