2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 レコンパス ブログ JOHNSTON&MURPHY コードバン、踵の革切れ修理です。 今回はJOHNSTON&MURPHY 最上級モデルCrown Aristocraft コードバンが使用されております。 こちらの靴は購入されてから30年以上経過しているとのことですが、 よく履き込まれているのですが全体の […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 レコンパス オールソール交換 オールデン、リウェルトとオールソール交換。 今回はオールデンのリウェルト、オールソール交換です。 前回からの続きとなっておりますので是非こちらも参考にしてみてください。 「オールデン、コードバンの革切れの修理です。」 今回、リウェルト( […]
2018年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 レコンパス ブログ オールデン、コードバンの革切れの修理です。 今回はオールデンの踵の革切れ修理です。 使用されている革はコードバンです。 コードバンとは馬のお尻の皮の中間層にある部分を用いた革で、 「堅牢な革」として有名です。 ですが、基本的に硬い革なので乾燥により栄養分を失うと […]
2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 レコンパス オールソール交換 レッドウィング、ソールカスタム、オールソール交換 今回は、レッドウィング アイリッシュセッターのオールソール交換、 ソールカスタムのご紹介です。 2足ともにオールソール交換のご依頼でしたので、 1足はソールカスタムをご提案させていただきました。 まずはこち […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 レコンパス オールソール交換 靴の内側の修理とオールソール交換 今回は靴の履き口周辺の修理のご紹介です。 今回の靴は色々な部分に損傷がありましたので、 作業内容、作業方法など全てお任せいただく形でご依頼をいただきました。 では、 修理前の画像から。 踵の内 […]
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 レコンパス ブログ クロケット&ジョーンズ シュータン(ベロ)修理 今回は ベロ部分の修理です。 犬にかじられてしまったとのことですが、 ベロの部分だけでしたので良かったです。 先に仕上り画像です。 紐を締めると違和感のない仕上がりになります。 今回のような元の革が無くなっ […]
2018年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 レコンパス オールソール交換 クロケット&ジョーンズ オールソール交換 当店は名古屋市瑞穂区瑞穂運動場のほど近くに位置しておりましてまして、 本日4/18も名古屋グランパスの試合がおこなわれているようで歓声がココまで届いております!! さて本日は、 クロケット&ジョーンズ オー […]
2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 レコンパス ブログ スエードの靴のお手入れ ここ数日、暖かくなってきましたが 急に寒くなったりするので体調には気を付けたいものですね。 本日は スエードの靴のお手入れ こちらは かかとゴム交換(2500円)、ソールつま先補修(1800円) アッパーの […]
2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 レコンパス オールソール交換 オールソール交換、ウェルトから感じる印象。 グッドイヤーウェルテッド製法でのウェルトの重要性についてなどは検索しますと沢山ありますので、 仕上がりでの見た目について書いてみようと思います。 こちらはオールソール交換にて、 ソールをバラし […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年3月28日 レコンパス ブログ タンカーブーツにビンテージスチール取付け。 オールデンのタンカーブーツにビンテージスチールの取り付けです。 中古にて購入されたこちらのタンカーブーツ。 すでにつま先が削れておりますのでソールの厚さを整えてからの スチール取り付けとなります。 画像が分かりずらいです […]